こんにちは!
クラシクです
ピラティスってどんな人がやってるイメージですか?
私がピラティスをやっていない頃のイメージはこんな感じでした。
・女性
・芸能人とかセレブ
・金持ちの人がやる
・スタイルが良い人
・エガちゃんタイツ履いてる人w
・外国人
・若い20~30代くらい
みなさんもこんな感じでイメージされていたのではないでしょうか。
最近は地方でもピラティススタジオがどんどん増えてきおり、若い女性が仕事終わりにジム代わり通っている感じです。ピラティスも大きく見れば運動・エクササイズなので、ジム代わりというのも分かります。
スタジオも若い女性をターゲットにした広告の出し方をしており、メディアやSNSでも美容やダイエットを目的とした発信を行っている印象です。「美」は女性の永遠のテーマであり、美に自己投資をする女性をターゲットにするのはビジネス的にも納得できます。
またスタイルの良い若い女性が運動していたら「カッコいい」「あんなふうになりたい」ってなりますよね。
始める理由はなんでもいいし、キレイになったり、楽しく行えるとそれでいいと思います。
ただ本当にピラティスが必要な人はどんな人なのか?
元々ピラティスというのはリハビリが起源となっており、カラダの機能を回復させる、ケガの回復を早めるといった運動として始まりました。
ピラティスというのは姿勢不良からくる痛みや不調に対して一番の力を発揮するといわれており、私自身もインストラクターをする立場でもの凄く実感しています。
皆さんは体に痛みが出た時や不調がある時はどのように対応していますか?
痛みがあるから安静にしておこう・・・
病院に行って痛み止めをもらおう・・・
整体やマッサージで楽にしてもらおう・・・
というのが一般的な考えだと思うし、体を動かして改善させようという人はあまりいないように思います。
確かに安静や整体で治る人もいますが、ほんの一部の人であり対処療法に過ぎません。
実際にクラシクで痛みや不調で通われている人も、一通りにマッサージや整体を経由してこられる人が殆どですが、ピラティスを経験すると、最初からピラティスを始めれば良かったと言われる人が殆どです。
よく考えてみたら
人に体を動かしてもらったり何か物に頼るより、自分で動いた方が回復が早い。自分のカラダなので当然と言えば当然に思います。
ピラティスをすると自分の苦手な動きや弱くなって筋肉を実感することができます。
まずは自分のカラダを理解する。
そうすると自分のカラダに目を向けることができます。そうすると自然とカラダに対する気づきが増え、日常生活でも姿勢や動きを意識するようになり、未然に不調を防ぐこともできます。
今ではトレーニング動画なんて調べれば何百種類もでてきますが、実際にどのトレーニングをしたらいいのか?自分に合ったトレーニングは何なのか?困ったことはないでしょうか。
自分のカラダを理解していれば、自分に合ったトレーニングをすることができ効率が良い。
何より
自分で自分のカラダを整える〝自己整体〟に繋げることができます。
それに自分で体を動かしたらタダですww
自分で自分のカラダ、調子を整える
昨今流行っている〝整える〟
皆さんもピラティスでカラダを整えてみてはいかがでしょうか?
自分で自分のカラダを整えるようになりたい!という方
まずは体験レッスンから☆彡
お待ちしております。